医療ビザとは?
医療ビザとは,国際化が進む医療分野において,医療関係業務に従事する方を海外から受け入れるために設けられた就労ビザの一つです。医師や歯科医師など,当該資格を有することが法律上必要とされている業務に従事する方を対象としています。
医療ビザの入管審査のポイントは,法律で定めた資格を持っているかという点になりますが,関連して高度専門職ビザや永住ビザを早期に取得する方法などのご相談もいただいております。
本ページでは,医療ビザについて行政書士が解説しています。
これから医療ビザの申請をご検討されている方は,ぜひご覧ください。
Index
1.医療ビザに該当する資格は?
医療ビザは,以下の場合に該当します。
医師,歯科医師,薬剤師,保健師,助産師,看護師,准看護師,歯科衛生士,診療放射線技師,理学療法士,作業療法士,視能訓練士,臨床工学技士,義肢装具士
なお,上記以外の「法律上資格を有する者が行うこととされている医療に係る業務」については,基準適合性を有さないため,医療ビザを取得することが出来ません。
2.医療ビザを申請する場合の必要書類
医療ビザを申請する場合の必要書類は以下のとおりです。
※リンク先は,法務省出入国在留管理庁
(在留資格認定証明書交付申請)
http://www.moj.go.jp/isa/applications/procedures/shin_zairyu_nintei10_08.html
(在留資格変更許可申請)
http://www.moj.go.jp/isa/applications/procedures/shin_henko10_07.html
(在留期間更新許可申請)
http://www.moj.go.jp/isa/applications/procedures/shin_zairyu_koshin10_08.html
3.医療ビザQ&A
医療ビザについて,ご質問の多い事項を以下にまとめています。
Q 外国の医師を招へいする場合には,医療ビザに該当しますか?
A 医療ビザを取得するためには,「法律上資格を有する者が行うこととされている医療に係る業務」に就く必要があります。ここでいう「法律上資格を有する」とは,日本の法律を指しています。したがって,外国人医師の方の本国では医師免許を有していたとしても,日本の医師免許を有していない場合には,医療ビザを取得することは出来ません。
なお,このような場合であっても,例えば病院において行う先進医療行為の見学などの場合には,非実務研修として研修ビザを取得できる可能性があります。
Q 医療ビザの在留期間を教えてください。
A 5年,3年,1年,6月,3月の在留期間が付与されます。
Q 看護師免許を有していますが,一度母国に戻りました。その後,改めて日本で看護師として勤務を希望しているのですが医療ビザの取得は可能でしょうか。
A 日本の看護師免許を有していますので,一度帰国されている場合であっても,改めて医療ビザを取得し,日本で看護師として勤務することが可能です。
Q 日本の医師免許を有していますが,医療行為はせずに,病院経営をすることを検討しています。このような場合も医療ビザに該当するのでしょうか。
A 医療行為は行わず,専ら病院の経営をされる場合には,医療ビザではなく,経営管理ビザに該当する可能性が高いと判断されます。
Q 准看護師としての業務に従事する場合には,准看護師の免許を受けた後,4年以内の期間中に研修として業務を行う必要があると聞きました。准看護師免許取得後,4年を超えている場合には,医療ビザを取得することは出来ないのでしょうか。
A 准看護師の免許取得後,4年を超えている場合には,基準省令に適合せず,医療ビザを取得することが出来ません。
Q 准看護師が免許取得後,4年以内の期間に行う研修は,報酬を受けて構わないのでしょうか。
A 研修ビザは報酬を受けることが出来ませんが,今回のケースは就労ビザの一種である医療ビザに該当するため,無報酬の場合には要件を満たさず,報酬を受けて行う必要があります。
4.医療ビザの相談&解決事例
医療ビザに関する当社の相談&解決の事例をご紹介します。
①外国から医師を招へいしたいが該当するビザの種類がわからない
②帰国したが日本の看護師免許を有しているので,もう一度日本で看護師として勤務したい
③病院における外国人医師などのビザの手続き,期限管理を一括してお願いしたい
④准看護師として医療ビザを取得できるか相談したい
⑤医療ビザを有しているが高度専門職へのビザの変更を希望している
⑥医師として医療ビザを有しているが早めに永住ビザを取得したい
5.医療ビザのまとめ
医療ビザは,法律上資格を有する者が行うこととされている医療に係る業務に従事する外国人を対象とする就労ビザです。これまで,行政書士へのお問い合わせは多いビザではありませんでしたが,海外の医師の招へい(研修ビザ),外国人医師のビザの管理など,大型病院からのお問い合わせも増加しております。
医療ビザ,医療関係のビザについてのご質問,ご相談がございましたら,お気軽にお問い合わせください。