德永 武道

永住ビザの申請代行でおすすめの行政書士とは?

永住ビザを取得したい!
そう思い専門家に依頼しようとしたけど,そもそもどの行政書士を選べばよいかという点で迷っている方も多いと思います。
本ページでは,永住ビザを扱う行政書士からみて,おすすめの行政書士を解説します。
最後に,私たち行政書士法人第一綜合事務所の永住ビザ申請の業務紹介もありますので,ぜひご覧ください。

1.永住ビザを依頼するなら,こんな行政書士がおすすめです!

永住ビザを行政書士に依頼する際の決め手として,「料金」と考える方も多いのではないでしょうか?

しかし,一言に「料金」と言っても,サービス内容により安いか高いかという判断は全く異なります。
なぜなら,行政書士に同じ永住ビザの依頼をしても,事務所によっては役所での書類は自分で集める必要があったり,追加資料が発生する度に追加料金が発生したりと,サービス内容が同じではないからです。

そのため,サービスが良く依頼者の負担が少ない行政書士と,サービスが悪く依頼者の負担が多い行政書士を「料金」だけで単純比較することはおすすめできません。

また,永住ビザの申請は,行政書士が案件をお受けしてから結果が出るまで,おおよそ半年くらいの時間を要します。
そのため,行政書士選びに失敗すれば,長期間のストレスを抱えることになり,最悪のケースでは,コミュニケーションがうまくいかず不許可という憂い目を見ることになってしまいます。

そこで本チャプターでは,永住ビザの申請代行でおすすめの行政書士を同業者目線で記載しています。
ぜひ,永住ビザの申請を行政書士へ依頼する際の参考にしてください。

1-1.永住ビザの申請実績が十分にある行政書士がおすすめ

永住ビザの許可率を紹介します。

年によりばらつきはありますが,直近5年間(2017年~2021年)の許可率は,平均すれば約54.8%です。

思っていたよりも厳しいと感じる方が多いのではないでしょうか。
実は,そう感じるのは自然なことと言えます。
その前の5年間(2012年~2016年)の許可率は,平均すれば約69.9%であり,以前よりも許可率が下がっているためです。

このように,入管の審査は不変のものではありませんので,その時々の入管の審査の傾向を正確に把握することが,永住ビザの申請においては極めて重要です。

もっとも,入管に問い合わせをすれば,審査の傾向が分かるという訳ではありません。
入管の審査の傾向は,永住ビザの申請の“経験”から判断するほかないのです。

その意味において,永住ビザの申請代行においては,国際業務を専門としていることは当然のこと,永住ビザの申請代行の実績が十分にある行政書士をおすすめします。

1-2.役割が明確な行政書士がおすすめ

永住ビザ申請に限った話ではありませんが,行政書士がどこまで対応してくれるのか,依頼者は何をしなければならないのか,この点を依頼時に明確にしてくれない行政書士は,おすすめしません。

行政書士に依頼する方のニーズは様々で,申請書類の作成が難しいから依頼するという方のみならず,仕事や家事で忙しいから依頼する方もたくさんいらっしゃいます。

「忙しいから依頼したのに,あれもこれも自分でしないとダメなの?」と後悔することのないように,行政書士に依頼する前に,依頼した場合に自分が何をする必要があるかを確認していただくことをおすすめします。

1-3.永住ビザの申請に必要な公文書の収集をしてくれる行政書士がおすすめ

永住ビザ申請に必要となる公文書の収集は,手間がかかるものです。
特に,日頃このような書類収集をしたことがない一般の方にとっては,ご負担は大きくなります。

なぜなら,永住ビザ申請に添付する書類は,一つの役所のみで書類収集ができるわけではなく,市区町村役場,税務署,年金事務所など,実に多くの役所において公文書を取得する必要があるからです。

しかし,永住ビザ申請を行政書士に依頼した場合でも,“書類収集はお客様で!”という行政書士事務所もあります。
その分だけ報酬が極端に安いのであれば,少しでも費用を抑えたいという方には良いかもしれません。

一方で,公文書は行政書士が取得してくれると思っていた場合や,公文書取得の大変さを理解していない場合には,想定外の労力が掛かってしまいます。

そのため,行政書士に永住ビザの申請を依頼する場合には,公文書の取得は誰がするのか明確にしておく事をおすすめします。
個人的には,せっかく行政書士に依頼するのであれば,公文書の収集代行もしてくれる行政書士を良いと思います。

1-4.ネガティブ要素をフォローする説明書の作成をしてくれる行政書士がおすすめ

永住ビザ申請においては,年収や出国歴などの審査ポイントがたくさんあります。
>>永住ビザ 要件 はコチラ

永住審査ポイントについてネガティブな要素があったとしても,それを補う資料や説明書を付ければ,永住ビザを取得できるケースがあります。

他方で,永住審査ポイントについて,ネガティブな要素があるにも関わらず,その点をフォローしないで永住ビザ申請を行うと不許可の可能性は高くなります。
そのため,永住ビザの申請前には,ネガティブな要素の検証が必要になります。

ネガティブ要素がある場合には,それをフォローする説明書の作成についても代行してくれる行政書士がおすすめです。

1-5.追加費用が発生しない行政書士がおすすめ

永住ビザの申請においては,提出すべき公文書がたくさんあります。
また,永住ビザの審査が厳格な事もあり,追加での説明書を求められる事も珍しくはありません。

このような場合,たとえ公文書も取得してくれる行政書士に依頼したとしても,永住ビザ申請を終えた後に,入管から追加書類の提出を求められ,その度に追加費用としてお金の話をされれば,煩わしさを感じる方も少なくないでしょう。

そのため,追加費用の有無について事前に行政書士に確認することは,事後のトラブルを避けるためにも不可欠です。
個人的には,追加費用が発生しない行政書士への依頼をおすすめします。

なお,永住ビザの申請代行の経験が豊富な行政書士に依頼すれば,入管から追加資料を求められることも減りますので,そういった意味でも実績のある行政書士がおすすめです。

1-6.入管へのビザ申請もしてくれる行政書士がおすすめ

昨今,ビザのオンライン申請手続きが拡大されました。
そのため,今後,交通費のかかる窓口での申請には対応しない行政書士が増えていく可能性があります。

しかし,永住ビザについては,2022年時点では,オンライン申請は認められず,入管の窓口で申請する必要があります。

窓口での申請は平日のみ可能であるため,特になかなか時間が取れない方には,永住ビザの申請書類の収集や作成のみならず,入管への申請代行もしてくれる行政書士がおすすめです。

2.行政書士法人第一綜合事務所の永住ビザ申請代行業務のご紹介

上記のチャプターでは,おすすめの行政書士について記載してきました。
本チャプターでは,当社の永住ビザ申請代行業務について,特徴をご紹介させていただきます。

  • 国際業務を専門に取扱いしており,年間5000件以上のご相談をいただいております。
  • 創業から2万件以上の国際業務に関するご相談実績がございます。
  • 2010年の開業から,国際業務に特化していますので,これまで数多くの永住ビザの申請実績があります。
  • 拠点は大阪と東京であるため,永住ビザの最新情報を入手しやすい環境にあります。
  • 行政書士資格を持つメンバーが10名近く所属しています。また,各案件について必ず行政書士が関与しますので,アシスタント任せということはありません。
  • 永住ビザの許可率は95%以上を誇り,不許可になることはほぼありません
    (ネガティブな事情は,事前に何らかの対策を打ってからビザ申請を行います。)
  • ご依頼の際には,必ず事前にお見積りをご提示して,お客様ご納得の上で業務を開始します。また,追加費用が掛かることはありません。
  • 永住ビザ申請をご依頼の際には,業務開始前に申請日,許可見込みのスケジュールをご提示しますので,お客様も安心して,ビザ申請の準備を進めることができます。
  • 永住ビザ申請にかかる必要書類は,取得可能なものは全て当社で取得します。お客様にお願いする書類は,お客様しか取れない書類,例えば在職証明書などです。
  • 英語,中国語,ベトナム語に対応していますので,日本語を話すことができない方へのご説明,ご案内が可能です(その他の言語には対応していませんが,翻訳会社と提携していますので翻訳は可能です。)
  • 交通費は全国一律の3000円です。
    例えば,当社から福岡入管までは,往復で3万480円の交通費が掛かりますが,お客様は3000円のご負担のみです。遠方のお客様もご利用いただきやすいように,不足の交通費は当社で負担しております。
  • 永住ビザの申請は,必ず当社の申請取次行政書士が行います。

3.永住ビザの申請代行でおすすめの行政書士のまとめ

本ページでは,永住ビザの申請代行でおすすめの行政書士をご紹介してきました。

全国には,5万人以上の行政書士がいますので,インターネットで検索すれば,様々な行政書士事務所が出てきます。
しかし,国際業務の実績や永住ビザの許可率などは,なかなかオープンになっていません。

永住ビザの申請代行を行政書士に依頼して後悔しないためにも,行政書士に何を求めるかを事前に決めてご相談いただくことをおすすめします。

本ページでお伝えした“おすすめポイント”を参考にしていただければ,お客様にとってベストな行政書士と出会うことができるはずです。

この記事の監修者

行政書士法人第一綜合事務所

行政書士 德永 武道

・日本行政書士会連合会(登録番号第23082840号)
・東京都行政書士会(会員番号第14958号)
千葉県出身。東京オフィスに所属し,外国人ビザ申請,永住権取得,国際結婚手続き,帰化許可申請など国際業務を専門としている。

無料相談のお問い合わせ先

06-6226-8120
03-6275-6038