コラム

COLUMN

经营民宿的经营管理签证的注意点

1. 民宿的种类 虽然民宿就一个词,但是实际上民宿分为3种形态。 在开始民宿事业之前,先掌握这三种形态的不同,然后再研究哪种形态最适合自己所计划的事业。 ①基于住宅住宿事业法的民宿事业 首先,民宿事业的原则形态是基于住宅住宿事业法的民宿事业。 根据物件所有者的房东的有无,分为户主居住型和户主不在型。 基于住宅住宿事业法的民宿事业,虽然对客房面积或者是否有委托管理业者等有一定的限制,但是最大的特点是一年的营业时间限于180天以下。 这是因为住宅住宿事业法,原本以住宅也可用于住宿设施为主要目的,而住宅本身的使用目的说到底只是以住宿为前提。 此外,因为是基于住宅住宿事业发的民宿事业,需要向都道府县的知事提交通知书。 ②基于旅馆业法的民宿事业 作为旅馆业法上的“简易旅馆”,是经营民宿事业的形式。 与住宅住宿事业法的将住宅作为住宿设施来提供的民宿事业这一形态相比,旅馆业法上的“简易旅馆”是经营作为商业设施的旅馆的形式。 虽然没有营业日数的限制,但是旅馆业法上为了确保安全,有义务设置紧急照明和消防设备,要求设置一般住宅没有配备的设备。 还需要都道府县知事的许可,想要取得许可也要通过严格的审查。 ③基于国家战略特别区域法的民宿事业(特区民宿) 为了促进民宿事业,国家战略特区指定的自治体放宽旅馆业法的规定,可以简单有效地经营民宿事业。 在申请以民宿经营为目的的经营管理签证时,这是最有效的形式。 没有住宅住宿事业法那样的年营业天数的限制,旅馆业法中要求的一部分基准被承认放宽。 但是,根据条例,有的地方会严格要求追加标准,有的地方在公寓的管理规章中也有禁止作为民宿物件使用的规定,这一点还需要注意。 特区民宿并不是全国任何地方都可以进行,只限于被指定为国家战略特区的一部分自治体。东京都,神奈川县,大阪府,京都府等被指定为民宿特区。 想要开展特区民宿事业,必须要得到都道府县知事的认可。 2. 经营管理签证所认可的民宿形态 以上3种民宿事业形式中,从取得经营管理签证的观点来看,哪种形态比较合适呢。 ①基于住宅住宿事业法的民宿事业,最难的还是营业天数的限制。 营业天数一年不到180天,也就是说一个月有一半时间无法营业。 即使买了一栋房地产作为民宿房来使用,一个月如果只营业了半个月的话,想要收回投资本钱的话需要相当长的时间,所以从商业角度来看并不是一桩好的买卖。 另外,如果仅仅只是通过购买一栋楼,一年经营180天以下的话,经营管理签证所要求的年经营规模也很可能也无法达到500万日元以上。 因此,要么通过准备大量的客房,大规模的进行事业发展,要么买一栋楼,但是不仅限于发展民宿事业,还发展周边关联事业,这种商业模式更为妥当。 其次,选择②旅馆业法的简易旅馆时,首先根据旅馆业法取得旅馆业营业许可这一步难度很高。 旅馆业法的规定中,为了确保住宿者的卫生和安全,设置了消防设备等严格的标准。 在进行住宿设施的内部装修工程之前,必须以旅馆业法上的标准为前提进行,因此初期投资成本高,取得许可也需要花费较长时间。 当然,并不是花费了时间和成本,就能通过选择简易旅馆取得经营管理签证,既然是民宿特区的物件,就没有必要特意选择麻烦的简易旅馆。 最后,③基于国家战略特别区域法的民宿事业(特区民宿),与基于住宅住宿事业法的民宿事业一样,没有营业天数的限制,接受事业认定比取得简易旅馆的营业许可更简单,所以推荐位于民宿特区的房子。 如果硬要举出特区民宿的缺点的话,住宿天数必须在3天2夜以上(也有地区在条例中追加了),期待将来这一点可以在法律上得到改善。 以上三种形式中,任何一种形式都可以取得经营管理签证,但是从取得经营管理签证的观点来看,利用特区民宿的形式是最容易操作的,也是申请人数最多的一种形式。 3. 通过民宿事业取得经营管理签证时的事业计划的制定方法 申请经营管理签证时,必须提交事业计划书。…

経営管理ビザで民泊を経営する場合の注意点

1.民泊の種類 民泊と一口に言っても,民泊事業には実は3種類の形態があります。 民泊事業を始める前に,3つの形態を押さえておくとともに,想定されている事業ではどの形態が適切なのかをまず検討しましょう。 ①住宅宿泊事業法に基づく民泊事業 まず,民泊事業の原則形態が,住宅宿泊事業法に基づく民泊事業です。 物件所有者である家主の有無により家主居住型と家主不在型に分かれます。 住宅宿泊事業法に基づく民泊事業には,客室面積や管理業者への委託の要否などの規制がありますが,最大の特色は,年間営業日数が180日以下に限られていることです。 これは,そもそも住宅宿泊事業法が,住宅を宿泊施設にも利用することを主眼としており,物件そのものの使用目的はあくまで住居であることを前提にしているためです。 なお,住宅宿泊事業法に基づく民泊事業を行うためには,都道府県知事に届出を行わなければなりません。 ②旅館業法に基づく民泊事業 旅館業法上の「簡易宿所」として,民泊事業を営む形態です。 住宅宿泊事業法の民泊事業が住宅を宿泊施設として提供する形態であるのに対して,旅館業法上の「簡易宿所」は商業施設としての旅館を経営する形態になります。 営業日数の制限はありませんが,旅館業法上,安全確保のための非常用照明や消防設備の設置が義務付けられており,一般の住宅では備え付けていない設備の設置が求められます。 都道府県知事の許可が必要であり,許可を取得するには厳格な審査があります。 ③国家戦略特別区域法に基づく民泊事業(特区民泊) 民泊事業を促進するために,国家戦略特区に指定されている自治体では,旅館業法の規制が緩和されており,簡易かつ有効的に民泊事業を経営することができます。 民泊経営を目的とした経営管理ビザの申請において,最も活用されている形態です。 住宅宿泊事業法のような年間営業日数の制限はなく,旅館業法で求められる基準の一部緩和が認められています。 ただし,条例によって上乗せで基準を厳しくしているところや,マンションの管理規約で民泊物件として使用することを禁止しているところもありますので,注意が必要です。 特区民泊は全国どこでもできるわけではなく,国家戦略特区として指定されている一部の自治体に限られます。東京都,神奈川県,大阪府,京都府などが民泊特区に指定されています。 特区民泊の民泊事業を行うには,都道府県知事の認定が必要になります。 2.経営管理ビザで認められる民泊の形態 以上の3つの民泊事業の形態のうち,経営管理ビザを取得する観点から見た場合,どの形態が適しているのでしょうか。 ①住宅宿泊事業法に基づく民泊事業の場合は,やはりネックになるのは営業日数の制限です。 営業日数が年間180日以下ということは,月の半分は営業できない状況です。 不動産を1棟購入して民泊物件として使用したとしても,月の半分しか営業ができないとなると,投下資本を回収できるまでにはかなりの期間がかかりますので,ビジネスとしての旨味はあまりないかもしれません。 また,1棟だけ購入して年間180日以下の営業となると,経営管理ビザに求められる年間500万円以上の事業規模に達しない可能性が高いでしょう。 そのため,客室をたくさん用意してある程度大きな事業規模で進めるか,1棟所有だけの場合は民泊事業を本業とはせずに,サイドビジネスと考えておく方がよいでしょう。 次に,②旅館業法の簡易宿所を選択する場合は,まず旅館業法に基づく旅館業営業許可を取得することがハードルになります。 旅館業法の規制は宿泊者の衛生・安全確保を主眼にしており,消防設備の設置など厳格な基準が設けられています。 宿泊施設の内装工事を進める前段階から旅館業法上の基準をクリアすることを前提に進めていかなければならず,初期投資が高額になりがちです。許可を取得するまでに時間もかかります。 もちろん,時間とコストをかければ,簡易宿所を選択したとしても経営管理ビザを取得できないわけではありませんが,民泊特区に位置する物件であれば,わざわざ面倒な簡易宿所を選択するメリットはありません。 最後に,③国家戦略特別区域法に基づく民泊事業(特区民泊)ですが,住宅宿泊事業法に基づく民泊事業のように営業日数の制限がなく,事業認定を受けるのは簡易宿所の営業許可を取得するよりも簡易ですので,民泊特区に位置する物件にはおススメです。 あえて特区民泊のデメリットを挙げるとすれば,宿泊日数が2泊3日以上(条例で上乗せしている地域もあります)でなければならないところであり,法改正が待ち望まれるところです。 以上3つの形態のうち,いずれの形態でも経営管理ビザを取得することは可能ですが,経営管理ビザ取得の観点からすれば,特区民泊を利用する形態が最も進めやすく,最も申請数が多い形態です。 3.民泊事業で経営管理ビザを取得するための事業計画の立て方 経営管理ビザを申請する際には,事業計画書を提出しなければなりません。 民泊事業をする場合,他の事業とは異なる観点から事業計画を立案する必要があります。 まず,民泊事業で売上計画を立てるには,客単価(顧客一人当たりの平均単価)と客室稼働率を想定しなければなりません。 客単価はどのような事業でも重要な指標になりますが,宿泊事業においては客室稼働率も重要な指標になります。…

夫妻双方都为无业也可以取得配偶者签证!?

1. 关于配偶者签证的审查实体 首先来解说配偶者签证是以怎样的观点来审查。 最有效率的入管申请,重要的是必须要知道入管的申请规定。 配偶者签证的审查,主要以①婚姻实体和②保证夫妻生活的生计基盘为审查重点。 ①婚姻实体的审查是从夫妻相互扶持的同居生活是否存在可信性的观点进行的审查。 结合夫妻两人从相识,到结婚为止的交往经过,以及婚后的生活状态等进行综合判断。 由于婚姻实体的薄弱而造成的签证拒签,可以参考记事配偶者签证不许可理由 ~关于婚姻的真实性~。 ②生计基盘,审查夫妇两人在日本生活是否具有稳定的经济基础。 阅读本页内容的人想必是比较担心这个问题点,以下来详细介绍生计基盘的审查方法。 在生计基盘的审查当中,根据申请人(外国人配偶者)在入境日本后的世代人数,以及这个世代整体的预计收入的平衡来判断。 世代人数越多,则所需要的收入也就越多。 反之,世代人数少的话,则需要的收入相对应减少。 2. 配偶者签证所要求的可以保证夫妻生活的生计基盘指的是 例如,日本人妻子现在是和家人同居,打算把结婚对象的外国人丈夫邀请到日本一起生活这一种情况。 并以结婚为契机,日本人妻子打算脱离父母,寻找夫妻两人居住的房子,在外国人丈夫赴日后建立夫妻两人的小家庭。 这种情况的话,预计的世代收入,是日本人妻子和外国人丈夫的收入的总和。 外国人丈夫来到日本之前就定下工作单位(拿到就职单位的内定)这种情况是凤毛麟角,大部分情况是都只有日本人妻子有收入。 在这里,如果日本人妻子是无业的话,则家庭收入也为0。 这种情况想要取得配偶者签证则非常困难(也并不是有存款就有下签的可能性。) 那么,如果结婚后和日本人妻子一同在父母家里住的情况又是如何? 假设日本人妻子的世代构成是,父母,祖母,以及日本人妻子共4人。 父亲是公司职员,母亲是小时工,祖母退休并有退休金。 这种情况的话,外国人丈夫来到日本以后,这个世代成员就变成5个人。 世代人数比上面一个例子更多,因此所要求的家庭收入也自然比夫妻两个人生活时的收入要更高。 但是,这种情况,世代收入是以父母的工作收入,以及祖母的退休金的总和来计算。 收入总和达到可以维持5个人生活的程度的话,则取得配偶者签证的可能性也就随之上升 像这样,配偶者签证的生计基盘的审查,是通过世代人数以及世代收入的平衡来判断。 同上述内容作为比较,如果情况为与父母同居,虽然世代人数有所增加,但是只要世代全体的收入有一定保障,也可以做出与父母同居更有利于配偶者签证审查的这一判断。 3. 配偶者签证所需要的世代年收 通过上面的内容,想必大家已经知道,根据世代人数和整个世代收入总额的平衡来审查生计基盘,那么,大家又是否了解,世代全体的收入具体需要多少才有可能取得配偶者签证。 关于这一点,没有具体的基准,但是据说是以可以领取生活保护的,最高程度的收入为为分界线。 领取生活保护的基准指的是,可以领取生活保护的最高收入基准。 如果是基准以下的收入,则可以判断为具有领取生活保护的资格。 如果收入是生活保护基准以下程度的话,则可以认为没有确保生计基盘,反之,如果收入超过了生活保护基准的话,则也可以说确保了生计基盘。…

夫婦とも無職でも配偶者ビザは取得できる!?

1.配偶者ビザの審査実体について まずは,配偶者ビザの審査がどのような観点で行われているのかを解説します。 効果的な申請を入管にするには,まずはルールを知ることが重要です。 配偶者ビザの一般的な申請は,配偶者ビザの申請 をご覧ください。 さて,配偶者ビザの審査では,①婚姻の実体と②夫婦生活を送るに足る生計基盤の二つが主たる審査ポイントであると言われています。 ①の婚姻実体の審査とは,夫婦として同居し扶けあって生活する信憑性のある関係かどうかという観点での審査です。 夫婦の出会いの経緯や,結婚にいたるまでの交際の経緯,結婚後の生活実態などから総合的に判断されます。 婚姻実体の脆弱さを理由として,配偶者ビザが不許可になる理由は 配偶者ビザが不許可になる理由 で解説していますのでご覧ください。 ②の生計基盤では,夫婦として日本で生活することができる経済的な基礎があるかという観点から審査されます。 本ページをご覧になっている方が懸念されているのは,こちらの方かと思いますので,以下では,②生計基盤の審査手法を詳しく見ていきます。 生計基盤の審査では,申請人(外国人配偶者)が日本に上陸した場合に構成することとなる世帯人数と,その世帯全体で見込まれる収入とのバランスで判断されます。 世帯人数が多ければ多いほど,必要となる世帯収入は増えていきます。 反対に,世帯人数が少なければ,必要となる世帯年収は減ります。 2.配偶者ビザで求められる夫婦生活を送るに足る生計基盤とは 例えば,実家で暮らしている日本人妻がいて,結婚相手の外国人夫を日本に呼んで一緒に暮らす予定というケースで考えてみましょう。 結婚を機に,日本人妻は実家を離れて夫婦で暮らす部屋を探し,外国人夫の来日後は,夫婦二人で暮らす生活を希望しています。 この場合,申請人である外国人夫が来日した場合に構成される世帯人数は,夫婦だけの二人となります。 そして,世帯全体で見込まれる収入は,日本人妻の収入と外国人夫の収入を合算した金額で計算します。 外国人夫が来日前から日本での仕事が決まっている(就職内定をもらっている)ケースはごく少数ですので,基本的には日本人妻の収入だけが世帯年収になります。 ここで日本人妻が無職であれば,当然世帯年収は0円になります。 これでは配偶者ビザが許可を得られる見込みは非常に低くなります(多額の預貯金があれば可能性がないわけではありません。)。 では,結婚後も日本人妻の実家で暮らす場合はどうでしょうか。 日本人妻の実家は,父母と祖母,そして日本人妻の4人家族であると仮定します。 父は会社員,母はパート勤務,祖母は無職ですが年金をもらっています。 この場合,外国人夫が来日した場合に構成される世帯人数は5人になります。 世帯人数は上記のケースより多くなってしまっていますので,求められる世帯年収は夫婦二人暮らしの場合よりも増えます。 しかし,この場合は,父と母の給与収入,さらには祖母の年金収入が世帯全体の収入として計算できます。 その合算額が5人世帯の生活を維持できるレベルに達していれば,配偶者ビザの許可を得られる見込みは高くなります。 このように,配偶者ビザの生計基盤の審査においては,世帯人数と世帯全体の収入のバランスで判断されています。 上記の比較では,実家で暮らすという選択をすれば,世帯人数が増えたとしても,世帯全体の収入とのバランスでは余裕がある状態になりますので,実家で暮らすほうが配偶者ビザの審査上有利であるという判断になるでしょう。 3.配偶者ビザに必要とされる世帯収入額とは 世帯人数と世帯全体の収入額のバランスで生計基盤が審査されることはお分かりいただけたと思いますが,具体的に世帯全体でどれくらいの収入があれば配偶者ビザの許可は見込まれるのでしょうか。 これについて具体的な基準は公開されていませんが,生活保護受給基準がボーダーラインになっていると言われています。 生活保護受給基準とは,生活保護を受給することができる最高額の収入基準です。 基準以下の収入であれば,生活保護の受給資格があるという判断に用いられています。 生活保護基準以下の収入レベルであれば生計基盤が確保されているとは言えず,反対に,生活保護基準を上回る収入レベルであれば生計基盤は確保されていると言い換えることができます。…

自己申请归化的优势和劣势

1. 自己申请归化时的申请全体的流程 在说明自己申请归化的优势和劣势之前,先确认一下自己申请归化的话,到申请受理为止手续以怎样的流程进行。 (到申请归化为止的流程) 电话联络法务局预约相谈 法务局的事前相谈(工作日访问) 收集必要文件(日本的政府机关,海外的政府机关) 申请文件的制作(9~10种,全部手写) 电话联络法务局预约相谈 法务局的检查及修改指示(工作日访问) 追加资料收集及制作文件的修改 电话联络法务局预约相谈 法务局受理前的检查(工作日访问) 文件最终修改 电话联络法务局预约相谈 法务局受理申请(工作日访问) 像这样,归化申请和入管申请不同,必须多次取得预约之后才能前往法务局。 归化申请同永住许可申请相比,必须要取得的文件种类繁多也是归化申请的特征之一。 因此,不建议通过自己申请签证更新的经历或者自己申请永住许可的经历来衡量法务局的归化申请。 归化申请和入管的在各种在留申请是完全不同的手续。 如果觉得自己到目前为止因为有过办理各种入管在留申请的经历,因此也可以办理归化申请,带着这种想法申请归化的话,到最后很有可能会因为手续办理方式差距太大,而带来一定的麻烦。 关于归化申请手续的必要材料,可以参考记事归化申请的流程,里面有详细说明。 2. 自己申请归化的劣势 这一部分开始说明本次的主题,自己申请归化的优势和劣势。 本记事首先来比较委托行政书士申请归化与自己申请归化的劣势。 ・工作日需要请假办理手续 自己申请归化的话,自己需要多次亲自前往法务局。 并且,法务局午休时不对应业务,因此,也不能在午休时间前往咨询,这么算下来每次去法务局都至少要请假半天。 不仅如此,在归化申请材料收集的阶段,政府机关的相关材料如有不明之处,咨询也基本仅限于工作日的对应。 关于政府机关的材料请求,虽然也可以要求邮寄,但是邮寄需要购买邮政汇兑作为支付的手续费,所以还需要工作日前往邮局购买。 因此,总结上述内容,不管哪个步骤,都需要工作日请假处理归化申请。 ・到申请受理为止,需要花费大量的时间 其次,自己准备所有归化申请资料的时候,因为不习惯收集和文件的制作,所以在所有工程上都要花费大量的时间。 另外,如果自己准备归化申请的话,由于缺乏经验,很有可能在资料缺失或者申请书存在错误的情况下直接接受法务局的检查。 因此,法务局也会指出被遗漏的问题点,并要求再次收集材料或者重新作成资料,还要为此再多次前往法务局。 最麻烦的就是法务局的归化申请的相谈,需要提前预约,根据管辖的不同,也有的法务局需要提前一个月预约的情况。 因此,随着接受法务局检查次数的增加,申请许可的时间也会被延长,这一点还望引起注意。…

归化申请手续中行政书士的作用

1. 行政书士的作用 ~首先,什么是行政书士~ 考虑申请归化的人通过网上的信息收集,想必会频繁看到“行政书士”这个词。 如果是一般的外国人的话,在申请在留资格的时候,可能有接触过行政书士。 但是,对于特别永住者来说,就算提到行政书士,可能大部分人都不了解这个职业。 实际上,在咨询的阶段,有不少人把我们误称作“司法书士”。 行政书士这个行业用一句话来概括的话, “向政府提交的文件的制作专家” 可以这样表达。 详细内容在记事“入管手续中行政书士的作用”中有详细介绍,作为其业务之一,行政书士有权进行“代理作成需要向行政机关提交的文件,业务的咨询”。 也就是说,行政书士可以作为专家来介入对普通市民来说复杂的行政申请手续等, 这不仅减少了对市民的负担,对行政来说,也提高了业务处理效率。 此外,行政书士可办理的许可申请等种类据说超过了1万种,作为代表,比如建设业的许可申请,继承,外国人相关业务等,各个行政书士在各自的专业领域作为市民和行政的桥梁活跃着。 其中,行政书士法人第一综合事务所以各种签证申请,以及归化申请等国际业务为专门业务活跃着。 2. 归化申请手续中行政书士的作用之①~法务局的对应~ 从这里开始,就具体的归化申请手续中行政书士的作用进行解说。 首先第一个作用就是同法务局的周旋。 自己申请归化时,在记事“自己申请归化的优势和劣势”中也有提及,为了确认申请资料,平日工作时间可能需要频繁请假去法务局。 作为普通市民(申请人)来说,不但需要多次调整工作,同时行政方面(法务局)也需要多次对申请材料进行指导,这两点都算是弊端。 因此,行政书士介入归化申请人与法务局之间,不但可以减少申请人前往法务局的次数,对于法务局来说,也可以减少正式受理申请之前的各种手续处理 第二个作用是缓解申请人的不安情绪。 对于申请人来说,行政书士还承担着作为“代替法务局,随时可以咨询不明之处的强有力的伙伴”这一责任。 人的一生当中,归化申请手续并不会多次发生,通常只有一次,大家都并没有太多经验。 因此,关于归化申请的审查基准和审查手续,大部分人都会感到不安。 所以行政书士也承担着陪伴申请人一起办理归化申请的同时,还能起到缓解申请人不安情绪的的作用。 3. 归化申请手续中行政书士的作用之②~材料收集,各个政府机关的对应~ 下面我们要介绍的行政书士的作用是,收集归化申请手续相关的文件,以及各政府机关的对应。 正如本记事开头所述,申请归化所需的文件涉及很多方面,有需要自己复印准备的材料,也有必须要在政府机关才能取得的材料。 其中,需要在日本役所取得的材料,行政书士都可以代理取得,这个对于申请人来说,可以大幅度减轻负担。 另外,根据过去的居住经历和申请时期,也会遇到无法取得符合法务局所指示的文件,或者不知道该往哪里申请材料的情况。 这时候行政书士可以作为申请人和役所之间的桥梁,来圆滑的处理这种情况,以最快的速度收集到归化申请所需要的材料。 关于归化申请所需要的材料,可以参考记事”归化申请的流程