コラム

COLUMN

会社設立を外国人が日本で行う方法

1.会社設立で外国人に人気がある株式会社と合同会社の違い 外国人が日本で会社設立する場合,多くの方は株式会社をイメージされるのではないでしょうか。 しかし,実は日本には100を超える法人の種類があります。 もっとも,会社設立の難易度,会社設立後の運営の観点から,多くの方が株式会社か合同会社を選択します。 そこで,本チャプターでは,株式会社と合同会社の違いについて解説していきます。 まずは,以下の表をご覧ください。   株式会社 合同会社 会社設立登記の登録免許税 資本金の額の1000分の7(15万円に満たない場合は15万円) 資本金の額の1000分の7(6万円に満たない場合は6万円) 会社設立時の定款認証 必要 不要 最低資本金の額 1円以上 1円以上 払込取扱機関の指定 有 無 出資者の地位 発起人が出資額に応じて株主となる。経営者になる必要はない。 出資者全員が経営者となる。 代表者 代表取締役 代表社員 議決権 1株1議決権 1人1議決権 社会的な認知度 高い 株式会社には劣る 以下に,株式会社と合同会社の重要な相違点を解説していきます。 〇会社設立時の定款認証 会社設立する際には,定款を作成しなければなりません。 定款とは,法人の根本的な規則や決まり事を言います。 株式会社を設立する場合には,公証人役場で認証を受けることによって,作成した定款に法的な効力が発生することになります。 ちなみに,公証人による認証費用は,3万円~5万円です。 他方,合同会社を設立する場合には,定款を作成することは必要ですが,公証人役場での認証は不要です。…

【事例解决】外国人创业(公司成立)时的手续流程

1. 首先 申请经营管理签证时,大部分都是成立法人(公司)。 但是,大多数时候,在考虑成立公司之前,反而是不知从何入手。 因此,这次我们将具体介绍外国人在日本成立公司的方法。 2. 公司的种类 大部分人,都认为公司=股份制公司。但是,实际上,公司的种类分为股份制公司,合同公司,合名公司,合资公司,四种类型。 不过,合名公司和合资公司,并没有什么太多的优势,因此,到目前为止,极少人会在成立新公司时成立合名或者合资公司。 下面,来对申请经营管理签证时,最常见的股份制公司和合同公司的不同进行说明。 3.股份制公司与合同公司的不同 株式会社(股份公司) 合同公司 公司名称 公司名称必须加入“株式会社” (股份制公司) 公司名称必须加入“合同公司” 成立时定款认证(规章制度认证)的有无 成立时必须加入定款认证(规章制度认证)。 成立时不需要定款认证(规章制度认证)。 最低资本金金额 1日元以上 1日元以上 资本金出资者的地位 发起人根据投资额成为股东,但不一定是经营者 ※股份公司是将经营者(代表董事和董事)与出资者(股东)分开的体制。 出资者全员都是经营者 ※合同公司采取的是经营者与出资者不分离的体制。 投票权 根据所持股份数量 1人1票 登记执照税 资本金金額的1000分之7(未满15万的情况下是15万日元) 资本金的金额的1000分之7(未满6万的情况下是6万日元) 代表者 代表取締役(代表董事) 代表社员(代表员工) 董事的任期 2年。但是,如果股份受到转让限制,则最长为10年。 无任期…