セミナー・講演実績

SEMINAR

2019.05.14 一般財団法人CHIKYUJIN 様

人材不足解消セミナー
~多様化する外国人の採用手法をご存じですか?~

主催

一般財団法人CHIKYUJIN 様

開催レポート

概要 一般財団法人CHIKYUJIN様が九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会様の後援のもと,福岡の企業様向けに開催されるセミナーに当社若松が登壇します。 加速する少子高齢化と人口減少により,急務となる「人材確保」。企業経営の観点からも日本人だけではなく,外国人の積極活用を検討される企業様も多いかと思います。そうした企業経営者様,人事・総務ご担当者様向けのセミナーです。 第一部では,特定技能外国人の「登録支援機関」として外国籍人材の総合支援を行う一般財団法人CHIKYUJIN様から,多様な外国人労働者の雇用手法,定着化手法などについて,数多くのコンサルティング実績を踏まえ分かりやすく解説いただきます。 その後の第二部で,当社若松が入管法の知識や,新法改正による最新動向などについて実務家の視点から企業担当者の皆様へわかりやすく解説させていただきます。 主催 一般財団法人CHIKYUJIN 様 開催場所 リファレンス大博多ビル 11階セミナールーム 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目20-1 大博多ビル 11F・12F 開催日時 2019年5月14日(火)14:00~17:40(受付開始13:30) 参加費 無料 定員 40名 講師 行政書士法人第一綜合事務所 特定行政書士 若松 直 開催レポート 昨日は,福岡で「人手不足解消セミナー」を行ってまいりました。 主催は,一般財団法人CHIKYUJIN様です。 当社のパートでは,多様化する外国人材手法を中心に入管法の知識をお話してきました。 また,今年の入管法改正で新設された改善命令違反罪,届出規定違反罪,報告徴収等違反罪などの内容にも触れ,外国人材を受入れる企業が“しなければならないこと”をお伝えしました。 今春の入管法改正では,外国人材受入の“緩和”だけがクローズアップされています。 その一方で,罰則が新設されていることはあまり知られていません。 外国人材の受入体制構築→外国人材の雇用→外国人材の管理という適正な流れを実現できるよう,引き続きセミナー等での発信をおこなってまいります!!…
2019.04.25 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 様

人材不足時代のための雇用対策セミナー

主催

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 様

開催レポート

概要 加速する少子高齢化と人口減少により,急務となる「人材確保」。企業経営の観点からも外国人の更なる積極活用を検討される企業様も多いかと存じます。 そうした企業経営者様,人事・総務ご担当者様向けに,本セミナー第一部では,当社代表の若松が入管法の知識,新法改正による最新動向などについて解説致します。 第二部では,わが国での「登録支援機関」として外国籍人材の総合支援を行う一般財団法人CHIKYUJINのご担当者様から,多様な外国人労働者の雇用手法,定着化手法について,数多くのコンサルティング実績を踏まえ分かりやすく解説致します。 主催 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 様 開催場所 あいおいニッセイ同和損保 御堂筋ビル B2階 大阪府大阪市中央区平野町3丁目6−1 開催日時 2019年4月25日(木)14:00~16:45 参加費 無料 定員 60名 講師 第一部 行政書士法人第一綜合事務所 代表社員 若松 直 第二部 一般財団法人CHIKYUJIN 関西支所 部長 開催レポート 本日,あいおいニッセイ同和損保様が主催するセミナーで,当社の若松が登壇させていただきました。 テーマは,「人材不足時代のための雇用対策セミナー ~外国人の積極活用に必須となる入管法知識・雇用戦略~」です。 就労人口の減少が確実な中,女性の社会進出,シルバー人材の活用,また業務の自動化,AI化は,企業の必要不可欠な検討事項と言われています。 そして,日本政府もが「外国人労働者」から「外国人材」と表現を変えてきていることからもわかるとおり,外国人の積極的活用も欠かすことが出来ない人材不足解消の戦略の一つです。 それぞれの企業,業種によって,どの戦略で進めるか,あるいは複合的な戦略をとるかはわかれますが,いずれにしても就労人口減少時代には何らかの戦略が必要であることに違いはありません。 今後も引き続き皆様のお役に立てるように,最新情報の提供をおこなって参りますので,外国人材の活用をご検討の企業様は,お気軽に当社までお問い合わせ下さい。  …
2019.04.10 ビジネス会計人クラブ 様

ビジネス会計人クラブ第176回定例会
改正入管法のポイントと実務上の留意点

主催

ビジネス会計人クラブ 様

開催レポート

概要 今回は,税理士の先生,会計士の先生向けのセミナーです。 特定技能,就労ビザ,経営管理ビザなど,税理士,会計士の先生方に関連があるビザについて,実務上の改正ポイントを交えながら徹底解説させていただきます。 事前にご質問シートも配布されますので,日頃よくご質問いただく事項など,お尋ねいただければと思います。 第一部 改正入管法を徹底解説! ~新時代に対応する外国人雇用・管理セミナー~ 第二部 外国人雇用に関する諸問題と対応について 外国人材活用の知識にご興味をお持ちの税理士,会計士の先生方は奮ってご参加下さいませ。 主催 ビジネス会計人クラブ 様 開催場所 大阪駅前第三ビル17階 TOG 1号室 大阪府大阪市北区梅田一丁目1-3 開催日時 2019年4月10日(水) 18:00~20:00 講師 行政書士法人第一綜合事務所 特定行政書士 若松 直 志岐行政書士&しき社会保険労務士事務所 志岐 和伸 先生 開催レポート ビジネス会計人クラブ様で当社若松が講演をさせていただきました!! オーディエンスは税理士,会計士の先生方であったため,いつもより緊張したようでしたが(笑),無事講演を行うことが出来ました。 そして,初の取組みとして,昨日の講演後半ではパネルディスカッション形式で座談会を行いました。 司会は当社の行政書士冨田です。 一般財団法人CHIKYUJIN様と社労士の志岐先生のおかげで,パネルディスカッションも盛りあがった様子でした。 外国人材について,よく分からないまま進めるのは,とてもリスクがあることです。 外国人材の適正雇用,適正管理は,随時ご相談を受付しておりますので,お困りの際は当社までお尋ねください!!…
2019.02.23 LEC東京リーガルマインド 梅田駅前本校 様

LEC東京リーガルマインド
~最前線!国際行政書士の実務~

主催

LEC東京リーガルマインド 梅田駅前本校 様

開催レポート

概要 LEC東京リーガルマインド様の梅田駅前本校において,行政書士の受験予定の方,合格者の方々を対象に当社代表の若松が,国際行政書士事務所として歩んできた道のりや,経験談,実務家として求められるスキルなどをお話しします。 また,当社冨田も自身の経験談をもとに,行政書士受験生時代の勉強方法や,入社前と現在の心境の変化といった生々しいお話しもさせていただく予定です。 国際行政書士とは何か。具体的なキャリアアップについてご興味がある方はぜひご参加ください。 こんな内容です 国際行政書士のトップランナーは何を考えているのか? 国際行政書士になるために必要な知識は? 最前線の国際行政書士の実務は? 国際行政書士を目指すためには? 主催 LEC東京リーガルマインド様 開催場所 LEC東京リーガルマインド 梅田駅前本校 大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル5階 開催日時 2019年2月23日(土)16:30~18:00 参加費 無料 講師 行政書士法人第一綜合事務所 代表社員 若松 直行政書士 冨田 祐貴 開催レポート 2月23日(土)LEC講演で75名の方にご参加いただき,ライブ中継校もありましたので,多くの方にお話をさせていただくことが出来ました。 ご参加いただきました皆様,貴重な機会を頂戴しましたLECさん,ありがとうございました! 本講演の参加特典として,60分の無料カウンセリング(行政書士試験を受ける方,開業予定の方が対象)をご案内させていただきましたが,早速,複数の方からのお申し込みがございました。ご対応可能な方については,3月8日に当社よりご連絡を差し上げます(なお,お申込の締め切りは,3月4日までです)。 本講演では,以下のお話を中心にさせていただきました。 1.入管法改正の背景(韓国の雇用許可制との比較もしてみました) 2.必要な知識の習得方法(実務家が運営する学校,講座等のご紹介をさせていただきました) 3.行政書士業界の現状(やり方によっては厳しく,やり方によってはチャンスがある) 4.国際行政書士の実務(日頃の私達の業務をご紹介させていただきました) 5.当社冨田から実務のお話(行政書士事務所の実務についてお話しました) 国際行政書士を志しても,行政書士の試験が実務家登用試験ではないため,学ぶ場がなかったり,学ぶ方法が分からなかったり,悩んでおられる方からのご相談をこれまでにも多く受けました。 そのため,何か当社からご提供できることはないかと考え,60分の無料カウンセリングの実施を決定しました! これから行政書士を目指される方については,ぜひ60分の無料カウンセリングの利用を検討してみてください。…
2019.02.07 一般財団法人CHIKYUJIN 様

人材不足を生き抜くための雇用対策

主催

一般財団法人CHIKYUJIN 様

開催レポート

概要 当社のアライアンス企業の一般財団法人CHIKYUJIN様が主催するセミナーで,当社の若松が登壇させていただくことになりました。 今回のテーマは,“人材不足を生き抜くための雇用対策”です。 人材不足時代を生き抜くために外国人の更なる積極活用をご検討の企業様も多いかと存じます。そうした企業経営者様,人事・総務ご担当者様向けに,入管法の改正情報はもとより,優秀な外国人の獲得方法,管理体制の構築方法など,これからの就労人口不足に対する対策や解決策を具体的にお示ししていきます。 主催 一般財団法人CHIKYUJIN 様 開催場所 機械振興会館 6F会議室 東京都港区芝公園3-5-8 開催日時 2019年2月7日(木) セミナー:14時00分~16時45分(13時30分受付開始) 懇親会 :17時00分~19時00分 参加費 一般財団法人CHIKYUJINの会員様 無料 非会員様 セミナー:8,000円/人,懇親会:2,000円/人 講師 行政書士法人第一綜合事務所 特定行政書士 若松 直 開催レポート 一般財団法人CHIKYUJIN様の主催セミナーで,当社若松が登壇させていただきました。 ご来場の皆様の関心は,やはり改正入管法のように感じました。 今春は入管法の改正もあり,日本の姿は大きく変わります。 知らないことで,企業様が不利益を受けないように,引き続き有益な情報はどんどん発信していきたいと思っております。 変わりゆく時代に必要とされる国際行政書士を目指して,引き続きチャレンジしていきたいと思います!!…
2018.12.11 株式会社オータパブリケイションズ 様

明日から使える入管法の知識・外国人労働者の適正管理法

主催

株式会社オータパブリケイションズ 様

開催レポート

概要 就労人口が減少していく我が国において,これからの採用活動にご不安を抱えておられる企業様は多いのではないでしょうか。しかし,分かりにくい入管制度が壁となり,外国人採用を敬遠されている企業様,また現在すでに外国人従業員はいるものの,あいまいな知識のまま管理をされている企業様も多いかと思います。 そこで今回のセミナーでは,外国人従業員の適正管理を実現するため,年間3,000件以上のご相談に対応してきた当社代表の若松が“明日から使える入管法の知識”を余すことなくお伝えします。 この様な方々はぜひご参加ください ・外国人採用を今後も進めたい企業様 ・初めての外国人雇用をご検討中の企業様 ・外国人従業員についての適正管理を進めたい人事ご担当者様 ・入管法の改正情報に興味をお持ちの方 ・ビザ取得の精度を高めたい人事ご担当者様 主催 株式会社オータパブリケイションズ 様 開催場所 クロスホテル大阪 開催日時 2018年12月11日(火)15:00~17:00 参加費 4,000円 講師 行政書士法人第一綜合事務所 代表社員 若松 直 開催レポート 昨日,当社代表の若松がHOTERESの会員様向けに,外国人材の活用についてのセミナーを行ってまいりました。 入管法改正のお話から,法務省のガイドライン,基準省令の解説に至るまで,目一杯の時間までお話をさせていただきました。 既に報道等で出ているとおり,入管法(正式名称は「出入国管理及び難民認定法」)の改正が決定し,最後の質疑応答では,改正に関してご質問が集中していました。 人手不足が深刻なホテル業界ではありますが,国の施策としては,訪日外国人旅行者数の目標として,2020年で4,000万人,2030年で6,000万人を目指すことを明らかにしています。 私見では,外国人観光客を国の施策で入れるのであれば,それに見合った労働者の獲得やホテル,旅館がもっとスムーズに運営ができる施策があっても良いのではと思っています。 先日の沖縄セミナー,今回のHOTERESセミナーを通じて感じたことは,予想以上にホテルの現場の人手不足は深刻化しています。 当社の強みであるスポットコンサルにも,複数企業様からお申込を頂戴しています。 ホテル業界の皆様のご期待に沿えるよう,知識を知恵に変えて,引き続きご提案をしていきます!!…
2018.12.04 JTB旅ホ連沖縄支部連合会 様,JTBレキオス会 様

「外国人人財確保プロジェクト」説明会

主催

JTB旅ホ連沖縄支部連合会 様,JTBレキオス会 様

開催レポート

概要 来る12月4日(火)15時から当社代表の若松が沖縄でセミナーをさせて頂く運びとなりました。今回のセミナーの主催は,JTB旅ホ連沖縄支部連合会様・JTBレキオス会様です。また,今回は一般財団法人CHIKYUJINの統括部長様と共に,講師を務めさせていただきます。 テーマは,「外国人の就労・適正管理」 日本の中でもインバウンド需要が特に高い沖縄で,ホテル業界の方へ向けたセミナーとなります。沖縄好きの当社の若松もいつも以上に気合いが入っております! 今話題の入管法の改正から外国人雇用のポイントまで,余すことなくお伝え致します。 また,セミナー参加特典として,先着5社様に外国人材の雇用適正化を図るスポットコンサル90分がついています。 いま話題の新しい在留資格が閣議決定後の雇用の方向性,予測などをはじめ,就労人口減少時代を生き抜くための外国人労働者の管理方法や就労ビザの具体的な事例をお伝え致します。 外国人材の雇用にご興味を持ちのホテル様は,奮ってご参加ください。 主催 JTB旅ホ連沖縄支部連合会 JTBレキオス会 開催場所 COMMUNITY&SPA那覇セントラルホテル3階 プルメリア 沖縄県那覇市牧志2丁目16-36 開催日時 2018年12月4日(火)15:00~19:50 講師 行政書士法人第一綜合事務所 代表社員 若松 直 一般財団法人CHIKYUJIN 統括部長 開催レポート     JTB旅ホ連沖縄支部連合会様,JTBレキオス会様,一般財団法人CHIKYUJIN様のご協力のもと,外国人人財確保プロジェクトセミナーを行ってまいりました。 一度は泊まってみたい憧れのホテル,大手ホテルの人事ご担当者様にご参加いただきました。 セミナーの後,沖縄での人材獲得の難しさや情報不足でお困りの現状をお伺いし,国際行政書士として,もっと有益な情報を発信しなければと強い思いを抱きました。 セミナー特典のスポットコンサルのお申込もあり,改めて沖縄でのセミナーの充実を感じました! 来月も外国人材のコンサルティングとして沖縄に再上陸です!! 挑戦!!挑戦!! 行政書士法人第一綜合事務所の挑戦は続きます!!…
2018.11.10 寰宇移民顾问有限公司 様

対日投資セミナー
~日本移住の方法をお伝えします~

主催

寰宇移民顾问有限公司 様

開催レポート

概要 対日投資にご興味をお持ちの香港の方々は,年を追うごとに増加しているようです。 当社では,昨年8月に香港で対日投資セミナーを実施しましたが,現地からのご要望もいただき,この度2回目のセミナー開催の運びとなりました。 当社では,前回開催以降も対日投資家の皆様へのご支援を続けておりますので,成功事例も積み上げ続けております。そういった実務に沿った具体的な事例も交えながら,対日投資と日本への移住について具体的なイメージをお持ちいただけるよう解説していきます。 主催 寰宇移民顾问有限公司 様 開催場所 香港 九龍紅磡都会道6-10号置富都会786号舗 (港鐵紅磡駅C2出口) 開催日時 2018年11月10日(土)14:30~16:30 参加費 無料 講師 行政書士法人第一綜合事務所 松中 崇晴 開催レポート 11月10日(土)に,香港で対日投資セミナーをおこなってきました。香港の不動産高騰の影響もあってか,日本での起業に興味をお持ちの方々が昨年より増えている印象を持ちました。香港中心部は,19㎡で1億円超えの不動産物件もあるそうです。 香港セミナーは,実は昨年に引き続いてなのですが,セミナー参加者の方々のご質問内容は,昨年のセミナーよりも具体的で,その真剣度を感じることができました。香港セミナー初参加の当社の松中行政書士も,香港の人達のパワーを大いに感じたようで,終始刺激を受けている様子でした。 セミナー前には,本セミナーを主催いただいた香港法人の役員の方,職員の方との会食の機会を頂戴し,日本,香港の情報交換をすることも出来ました。とても有意義な時間となりました。 セミナー終了後には,昨年は行くことが出来なかったアジア屈指の金融街,中環(セントラル)へ現地法人の方々にご案内いただきました。高層ビルが立ち並ぶ光景は,まさに摩天楼!洗練された街の感じは,アジア屈指の金融街に相応しい光景でした。 これからも国際行政書士として,様々な国の情報をお届けして参りたいと思います。 最後になりますが,現地法人の方々のご手配,ご協力に感謝致します。ありがとうございました。…
2018.02.24 LEC東京リーガルマインド梅田駅前本校 様

LEC東京リーガルマインド
~専門業務に特化した行政書士の魅力~

主催

LEC東京リーガルマインド梅田駅前本校 様

開催レポート

概要 この度,当社の代表社員である若松がLEC東京リーガルマインド梅田駅前本校様において,実務家講演会をさせていただくことになりました。 また,講演会には当社職員も参加させていただき,行政書士受験生と合格者の方々へ国際業務の実務についてお話させていただきます。 行政書士として必要なスキル,実務のリアルなお話など,これから国際行政書士を目指す方にとって,有益な情報提供を目指して参ります。 行政書士合格者の方,受験生の方,行政書士にご興味をお持ちの方,多くの皆様のご参加をお待ちしております。 専門業務に特化した行政書士の魅力 1.開業から今までの苦労話 2.国際業務って何? 3.行政書士に必要なスキルとは? 4.お客様の相談から解決まで 5.社員さんの業務内容・勤務実情 6.事務所紹介 主催 LEC東京リーガルマインド梅田駅前本校 様 開催場所 LEC東京リーガルマインド梅田駅前本校 大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル5階 開催日時 2018年2月24日(土)16:30~18:00 参加費 無料 講師 行政書士法人第一綜合事務所 代表社員 若松 直 開催レポート 「合計72名の方々にご参加いただき,講演会としては例のないほど成功となりました!」とLECさんからもお褒めの言葉を頂戴することが出来ました。 LECさん,様々なご準備,お手配を賜り誠にありがとうございました。 国際社会が加速する今,入管業務などの国際業務に興味をお持ちの方が増えていると感じています。 今後もよりリアルな国際行政書士の実務を発信していければと考えています。 ご参加いただきました皆様,誠にありがとうございました。…
2016.07.08 関西アーバン銀行 様

関西アーバンスカイセミナー
これだけ知っておけば大丈夫!
労働人口減少時代の外国人受入れ方法

主催

関西アーバン銀行 様

開催レポート

概要 外国人材の雇用を新たに検討されている企業様,既に外国人労働者を雇用されている企業様を対象に,就労ビザのポイントを徹底解説致します。 就労ビザの入国管理局審査は実際どのようにおこなわれているのか,そして適正な外国人材の管理を実現するためには,企業は何をすればよいのか?等々,日々の実務に関わる内容が盛りだくさんです。 労働人口減少時代を生き抜く企業のために,入管専門の行政書士が具体的な実務事例を交えながら,最新の入管実務をお話し致します。 主催 関西アーバン銀行 様 開催場所 関西アーバン銀行本店13階 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-2-4 開催日時 2016年7月8日(金)13:30~15:30 参加費 無料 定員 30名 講師 行政書士法人第一綜合事務所 代表社員 若松 直…