セミナー・講演実績

SEMINAR

2021.02.11 LEC東京リーガルマインド様

行政書士 実務家講演会

主催

LEC東京リーガルマインド様

開催レポート

概要 2月11日(木祝)11時より,LEC東京リーガルマインド様主催の実務家講演会に当社代表の若松が登壇させていただくことになりました。 コロナ禍において「国際業務」に特化している当社が,上陸制限がかかる中でこの危機的状況にどの様に対応しているのか,といった「士業のゲンバ」についてお話しさせていただきます。 アジェンダ ①コロナ禍でも負けていない行政書士業界の現状 ②大手行政書士法人から学ぶ今人気の業務 ③行政書士法人第一綜合事務所はこうして乗り切った ④これからの行政書士業界の展望 参加料は無料です。また,事前予約制となっています。 Zoom中継も行いますのでリモート参加も可能となっています。 ご予約は以下URLよりお願いします。 https://bit.ly/3a0Oiz6 開催レポート 2月11日(木祝)は,当社代表の若松がLEC東京リーガルマインド様主催の実務家講演会で登壇させていただきました。 行政書士試験は実務家登用の試験ではなく,行政書士試験に合格をしても,実務能力を会得するために,とても苦労しているという声をよく耳にします。 そのため,今回のセミナーでは実務のイメージを持っていただくことを目指しながら,また実務能力を身に付けるための手段についてもお話させていただきました。 さらに,新型コロナウイルスの影響を行政書士業界についても,これから行政書士業界に進む皆様へ向け,一歩踏み込んだ内容でお話をいたしました。 オーディエンスの皆様が,メモを取りながらとても真剣な眼差しで聞いていただいていたのが印象に残りました。 これからも国際業務の実務セミナーだけではなく,行政書士業界に興味をお持ちの皆様に向けても,セミナーに登壇してまいりたいと思います。 当社のHPでご参加可能なセミナーについて,随時お知らせをしておりますので,ぜひチェックしてみてください。 参加者の声 自分の仕事を1分で説明する,これは言葉の名刺ですとおっしゃったお話。とても腑に落ちました。 実務に関する講習等が書籍等で紹介されているのは知っていましたが,実際に実務について教えて頂ける場があると知れたことは,今後の方向性が見えてきた感じがします。 コロナの影響,退会・入会の数字や,先生が行った対応策などが大変印象に残りました。心強い情報とメッセージでした。 これからを生き抜く行政書士としての心構えのお話が,すごく印象的でした。 「1分で話す名刺」を持つこと,本当にその通りだと思いました。たくさんのアドバイスや工夫点,具体的でよく理解できました。 経営者としての視点からの内容がとても勉強になりました。 専業か副業か,独立して食べていけるのかの話が印象的でした。 営業をする前に自分の仕事を1分で説明できるようにする,これは言葉の名刺です,と聞き,自分に出来ることは何か,何を強みとするかを考えながら勉強したいと想います。 合格,その先が全く見えてこなかったので,具体的にお話いただき助かりました。今から心がけておくべき事柄の気づきもありました。 この3ヶ月,本やWEBセミナー等を受けてきましたが,若松先生のお話し内容にも,共通点が多々ありました。まずは,開業する前に,マーケティングと実務(専門分野)の習得が不可欠であるとわかったため,引き続き勉強していきます。 とてもわかりやすいご説明でした。開業まで,また,実務のイメージをもてました。zoomで開催いただき参加しやすかったです。ありがとうございました。 B2B2C,業務の先にある顧客を意識するという点がストック業務を得る際の視点として大切になると改めて感じました。 コロナ禍で変化する社会に対して,どのように対応したのか経験談を通して聞けたので,行政書士の今をより深く知ることができました。ありがとうございました。 大変有意義なお時間を提供していただいて,ありがとうございました。 とても良かったです。また実施して下さい。 先生の丁寧かつ分かりやすい説明によりあっというまの時間でした。行政書士資格は合格するのも大変でしたが実際の業務を始めてからの努力も一層必要なんだということがよくわかりました。 実際の現場の方の話を聞くことができて良かったです。 やりがいや将来性も感じることができ,非常に有意義な公演でした。本日はありがとうございました。 長く実務に携われており,成功しておられる方が率直にお話いただけ,非常にありがたかったです。…
2021.02.08 大阪YMCA国際専門学校様

大阪YMCA国際専門学校様・留学生応援セミナー

主催

大阪YMCA国際専門学校様

開催レポート

概要 2月8日大阪YMCA国際専門学校様において,留学生向けセミナーを実施します。 コロナ禍で大変な今,留学生の就職活動は非常に厳しい状況です。 今回は,これから就職活動を行う留学生を対象に,以下の5つの事項についてお話をさせていただきます。 ①就労ビザ ②特定技能ビザ ③経営管理ビザ ④配偶者ビザ ⑤コロナ特例 開催レポート まもなく2年生となって日本で就職活動を予定されている留学生の皆さまにとって,就労ビザに関する正しい知識を身につけていただくこと,就職活動を行う上で複数の選択肢を持てるようにしておくこと,コロナ関連の特例措置についての情報をお伝えすること,などを中心にお話しさせていただきました。 午前と午後の2コマの講義でしたが,参加された70数名の留学生の皆さまは,ご自身の将来にかかわる内容でしたので,とても真剣な表情で,時には大きく頷きながら熱心に受講いただきました。 今回の特別講義が,参加された留学生の皆さまの参考になれば幸いです。 私たち行政書士法人第一綜合事務所では,引き続き留学生の皆様をご支援させていただきます。 このような貴重なご機会をいただきました大阪YMCA国際専門学校様,ありがとうございました。…
2020.12.14 SUCCESS-Osaka 様

外国人留学生対象 内定者向けセミナー

主催

SUCCESS-Osaka 様

開催レポート

概要 12月12日(土)10時から,文科省委託事業のSUCCESS-Osaka様において,当社代表の若松がセミナーさせていただくことになりました。 当日は,社会保険労務士法人クラシコ様の社会保険労務士の井上啓文先生にもご登壇いただきます。 セミナー告知当初は,リアル&オンラインのハイブリットセミナーという形式でご案内しておりましたが,新型コロナウイルスの感染状況を考慮し,完全オンラインのセミナーに変更しました。 就職が厳しい今だからこそ,内定者は確実に就労ビザが取得できるように正確な知識が必要です。 今回のセミナーでは,就労ビザの審査要諦をはじめ,社会人になって知っておくべき社会保険や雇用契約の知識など,盛りだくさんの内容です。 留学生の皆さんにとって厳しい状況は続きますが,明けない夜はありません! 私たちも応援していますので,一緒にこの災禍を乗りきりましょう!! 開催レポート 今回のセミナーでは, ①就労ビザの4要件 ②N1特定活動ビザ ③コロナ特例について という内容を中心にお話させていただきました。 また,留学生への影響があるアルバイトの変更点,高度専門職についても少しの時間ではありましたが,共有させていただきました。 セミナー中も,CHAT内でご相談をたくさんいただき,皆さま関心の高さをうかがい知ることができました。 さらに,今回は社会保険労務士の先生とのコラボであったため,雇用契約書をはじめ,日本の社会保険制度,脱退一時金に至るまで,留学生が社会人になるにあたって,知っておくべき知識が目白押しでした。 ご参加いただきました留学生の皆さまには,ぜひ今回のセミナーの知識をもって,今後の就労ビザ申請を確実に行っていただき,社会人として羽ばたいて行ってください。 最後になりますが,貴重な機会を頂戴しましたSUCCESS-Osaka様,誠にありがとうございました。  …
2020.12.01 羽衣国際大学 様

羽衣国際大学様・留学生応援セミナー

主催

羽衣国際大学 様

開催レポート

概要 12月1日に羽衣国際大学様において,1回生の留学生様を対象に以下の留学生ガイダンスを実施させていただきます。 ①就労ビザの要件 ②N1特定活動ビザについて ③有償型インターンシップについて など 1回生の留学生の皆さんにとって,今後の留学生活を充実させるための機会になればと考えております。 ご参加いただく留学生の皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。 開催レポート 今回は1回生の留学生様ということで,コロナによって様変わりした日本の就職事情をお伝えするとともに,就労ビザへの変更要件について知っておくべき情報をお話しさせていただきました。 1回生の今だからこそ,知っておいて得をする卒業前・卒業後に活かせるビザに関するお話しも併せてお伝えしました。 留学生を取り巻く環境も変化していきますし,入管の審査基準も随時見直しされます。 どの様な環境下においても正しいビザの知識を身に付けておくことで,自身の就活を円滑に行うことができますし,今後の人生の選択肢を増やすことも可能となります。 そういった事が今回ご参加いただいた留学生の皆さまに伝わり,参考にしていただければ嬉しく思います。 最後になりますが,貴重な機会を頂戴しました羽衣国際大学様,ご参加いただきました留学生の皆さま,誠にありがとうございました。…
2020.11.30 大阪YMCA国際専門学校 様

コロナなんかに負けるな!
留学生応援セミナー

主催

大阪YMCA国際専門学校 様

開催レポート

概要 11月30日に大阪YMCA国際専門学校様において,就職活動をされていらっしゃる留学生の皆さまを対象に,通常の「企業研究」の授業に替えて,以下のような就労ビザに関するガイダンスを実施させていただきます。 ①留学ビザから就労ビザへの変更申請の際に入管審査でどこを見られているか ②留学期間中に注意すべきこと ③誤解されているアルバイト要件について ④就職が決まらなかった時の選択肢 など 開催レポート 今年は,新型コロナの影響から留学生の就職活動が非常に厳しい状況となっていることもあり,参加された学生の皆さまからは積極的にご質問もいただきました。 皆さん真剣な表情で受講されていたのが,とても印象に残ったセミナーとなりました。 新型コロナウイルスの終息は,未だ見えない状況ではありますが,第一綜合グループでは引き続き留学生のご支援をおこなってまいります。 日本で頑張る留学生の皆さんには正しいビザの知識を身に付けていただくことで,今後も日本で長くご活躍いただきたいとの思いを強く持っています。 貴重な機会を頂戴しました大阪YMCA国際専門学校様,そしてご参加いただきました留学生の皆様,誠にありがとうございました。…
2020.10.29 大阪府 様,SUCCESS-Osaka 様

外国人留学生就職支援セミナー

主催

大阪府 様,SUCCESS-Osaka 様

開催レポート

概要 今回は,大阪府とSUCCESS-Osaka様が主催される「外国人留学生就職支援セミナー」に,当社代表の若松が登壇させていただきます。 対象者は,大阪府内の大学・大学院に在籍中の外国人留学生です。 コロナによる影響で,留学生の就職活動は昨年とは様変わりしており,各方面から窮状を訴える声も多く聞かれるようになっています。 当社がお手伝いできる範囲は限られていますが,これから卒業・就職期を迎えられる留学生の皆さまが,将来も見据えてより能動的に就職活動を行っていただけるように,ビザに関する正しい知識をお伝えしていきます。 参加ご希望の留学生の皆さまは,以下URLよりエントリーしてください。 https://jp.surveymonkey.com/r/1029seminar_meeting こんな内容です 第1部:16時00分~17時30分 講演:「高度専門職ビザと就職について」 行政書士法人第一綜合事務所 代表 若松 直 講演:「卒業までにビジネスで活躍するための必要な力とは」 SOICO株式会社 代表取締役CEO 茅原 淳一 氏 第2部:17時40分~18時30分 「企業等との交流会・情報交換会」 主催 大阪府,SUCCESS-Osaka http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=39437 協力 特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪 特定非営利活動法人南大阪地域大学コンソーシアム 開催日時 2020年10月29日(木)16:00~18:30 開催場所 関西大学梅田キャンパス8階 大阪市北区鶴野町1-5 定員 30名 ※定員次第締め切り ※3蜜防止の観点から少人数制の開催 参加対象者 大阪府内の大学・大学院に在学中の外国人留学生 申込方法…
2020.09.30 学校法人トラベルジャーナル学園 様

コロナなんかに負けるな!
留学生応援セミナー

主催

学校法人トラベルジャーナル学園 様

開催レポート

概要 コロナ禍の影響が各所に影響が及ぶ中,留学生も例外ではありません。 ・アルバイトができなくなってしまった留学生 ・就職先が決まっていたのに取り消されてしまった留学生 ・卒業して帰国を予定していたのに帰国できない留学生 ・就職活動をしようにも希望の業界で求人がなく困っている留学生 等々 1年前とはまるで別世界になってしまいました。 私共は日ごろから留学生のご支援を積極的におこなってきました。 しかし,このような留学生の窮状を見るのは初めてです。 そこで今回,留学生のご支援をすることを目的として,ホスピタリティツーリズムの専門学校であるトラベルジャーナル学園様に貴重な学内セミナーの機会を頂戴いたしました。 主催 学校法人トラベルジャーナル学園様 開催場所 トラベルジャーナル学園様(学内セミナー) 開催日時 2020年9月30日(水)15:30~16:15 形式 クローズドセミナー 講師 行政書士法人第一綜合事務所 代表社員 若松 直 開催レポート 当社代表が,ホスピタリティツーリズムの専門学校であるトラベルジャーナル学園様で学内セミナーを行ってまいりました。 今回のコロナ禍の影響を受け,ホテル業界,航空業界の就職は,ほとんどない状況が続いています。 そんな中,留学生に私たちも何ができるのか? それは,国際業務に特化した当社ならではの発想でした。 留学生が不利益を受けないように,ビザの見地から卒業後にも様々な選択肢があることを留学生の皆様にお伝えすることができました。 まだ,コロナ終息には至りませんが,留学生が安心して日本で暮らせるその日まで,私たちにできることを積極的に進めてまいりたいと考えております。 最後になりますが,貴重な機会をいただきましたトラベルジャーナル学園様,誠にありがとうございました。…
2020.08.25 株式会社ECC 様

Zoomウェビナー
コロナに負けない外国人材受入れ・管理

主催

株式会社ECC 様

開催レポート

概要 株式会社ECC様が主催されるオンラインセミナーに,当社の若松が登壇させていただきます。 コロナウイルスの影響により私たちの生活は一変し,今までの当たり前が当たり前ではなくなりました。この新時代のはじまりにより,外国⼈材と共に更に安⼼して働ける環境を整える重要性が高まっています。 本セミナーではコロナ禍に外国⼈材を管理する上で重要なポイントや,どのような状況下でも忘れてはいけないコミュニケーションのコツについて解説いたします。 無料のZoomウェビナーですので,皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。 プログラム 第1部:コロナ禍における外国人材管理 第2部:外国人材とのコミュニケーションのコツ 第3部:With コロナ時代の日本語教育 ★第3部後,Q&Aセッションを行います 主催 株式会社ECC 様 開催方法 Zoomを利用したオンラインセミナー 開催日時 2020年8月25日(火)15:00~16:30 参加費 無料 定員 100名 参加対象者 外国人材を雇用している(雇用を検討している)企業,施設,団体留学生を受け入れている大学,専門学校等 講師 第1部 行政書士法人第一綜合事務所 代表社員 若松 直第2部 my mirai 代表 桝田 華代 様 開催レポート 主催者の株式会社ECC様の完璧なご準備のおかげで,オンラインセミナーの様々な気づき,学びをいただきました。 今回は,コロナ禍における外国人材管理ということで,入管に申請へ行くこともなく,また入管へ在留カードの受取に出向く必要のない,多くのメリットがある「ビザのオンライン申請」を中心にお話させてもらいました。 また,外国人材を雇用する場合に,注意すべき点についてもお話をいたしました。…
2020.06.29 一般財団法人海外留学推進協会 様,全研本社 様

外国人留学生の失敗しない就職先選び
オンラインセミナー

主催

一般財団法人海外留学推進協会 様,全研本社 様

開催レポート

概要 一般財団法人海外留学推進協会様ならびに全研本社様が開催されるオンラインセミナーに,当社の若松が登壇させていただきます。 日本の大学・大学院に在籍している外国人留学生の方を対象に,「失敗しない就職先選び」と題して,就労ビザで失敗しないためにすべきことや,意外と知らない就労ビザの種類と特徴,入管の審査で見られるポイントなど,就職活動中やこれから活動される留学生の皆様に知っておいていただきたいことをお伝えしていきます。 Zoomを使ったオンラインセミナーで,無料でご参加いただけますので,留学生の皆様の積極的なご参加をお待ちしています。 こんな内容です 近年の就労ビザの許可・不許可の傾向 留学⽣のいま守るべき⼊管法 就労ビザに失敗しないためにすべきこと 就労ビザの申請で⼊管はここを⾒ています 学歴と業務内容の関係とは︖ 意外と知らない就労ビザの種類と特徴 主催 一般財団法人海外留学推進協会 様,全研本社 様 開催方法 Zoomを利用したオンラインセミナー 開催日時 2020年6月29日 16:30~18:00 参加費 無料 参加資格 2022年3⽉までに⼤学・⼤学院を卒業する外国⼈留学⽣ 講師 行政書士法人第一綜合事務所 特定行政書士 若松 直 開催レポート 単独でのオンラインセミナーが初めてであったこともあり,開始当初にバタつきましたが,無事予定していた内容をお伝えすることができました。 セミナーの中で留学生の皆さんの関心事は,コロナウィルスの影響による就職率低下がどうなるかという点についてです。 この災禍においては,これまでより苦戦を強いられることが予想されます。 これまでに比べると,留学生を募集する企業は減少に転じるかも知れません。 しかし,留学生を募集する企業はゼロにはなりません。 そのため,募集企業にきちんとアジャストしていけるように,国際行政書士の観点からアドバイスをさせていただきました。 留学生の皆さんがんばりましょう! 私たちは皆さんの味方です!!…
2020.02.29 一般社団法人行政書士の学校 様

LEC東京リーガルマインド
行政書士 合同事務所説明会2020

主催

一般社団法人行政書士の学校 様

開催レポート

概要 一般社団法人行政書士の学校が主催する「行政書士 合同事務所説明会2020」に当社も参加することが決まりました。 ご存じのとおり,行政書士試験は実務家登用試験ではありません。 そのため,行政書士試験に合格はしたものの,実務をどうやって学べば良いかと迷われる方も多いと聞きます。 また,行政書士の実務家からお話を聞く機会は,意外と多くないとも聞きます。 行政書士事務所での就職,行政書士業界の実務について,各分野の行政書士の実務家がお話しますので,ご興味をお持ちの方は奮ってご参加ください。 当日は個別ブースも用意していますので,やる気のある方々はぜひお越しください。 参加事務所(順不同,敬称略) 1. 谷島行政書士事務所 2. かもめ行政書士法人 3. 行政書士柏崎幸一法務事務所 4. 行政書士法人オーシャン 5. 行政書士法人jinjer 6. 行政書士法人ファーストグループ 7. 行政書士法人GOAL 8. 行政書士法人第一綜合事務所 主催 一般社団法人行政書士の学校 様 開催場所 LEC東京リーガルマインド 渋谷校 東京都渋谷区道玄坂2丁目6-17 渋東シネタワー 10階 開催日時 2020年2月29日(土) 18:00~20:00 参加費 無料 講師…