RECRUITMENT
採用
2024年
第一綜合グループ
新入社員合同研修
第一綜合グループでは,毎年入社後に5日間の新人研修を実施しています。
今回は5回目の開催で,参加人数は過去最多の11名!
この研修を通して,会社のことや詳しい業務内容について学び,理解を深めてから業務にあたります。
業界未経験の新入社員も5日後には立派な社員へと成長できるようなそんな充実した研修です。
今年の研修の様子をぜひご覧ください!

今回の研修の目的
-
① 第一綜合グループに所属するプロフェッショナルとして,
責任を持ってお客様対応できるようになる。 - ② 社内の親睦を深め,更なる協力体制を構築する。
このページは研修に参加した
私たちが実際に企画しました!


研修スケジュール

1日目 1日目はまず,会社について学習!


小さなお子さんがいる受講生は
リモートで参加しました!

同期メンバーみんなで
ランチ交流もしました!



受講の感想

受講前は…
入社前の研修で,初めて各オフィスのメンバーと会う日だったので緊張し続けていました。
しかし,ここから第一綜合グループでの人生が始まると思うと期待で胸がワクワクします!

受講後は…
改めて,社内ルールの大切さを学ぶことができるいい機会になりました。日頃行っている社内の部門とのコミュニケーションについてもご教授頂き,これまで点と点だったものが線としてつながったように感じました。
2日目 2日目は,業務の基礎を学習!





受講前は…
特にビジネスマナー研修に大きな関心を寄せました。社会人になったころは,新型コロナウイルスの影響でビジネスマナー等の研修を受けることができなかったので,私にとって初めてのビジネスマナー研修です。

受講後は…
東京,大阪両オフィス長の講話があり,マネジメントをされている比較的年齢の近いお二人のマインド面の話だったので,とてもモチベーションにつながりました。法律科目の授業もあり,いよいよ勉強が始まった!という所感でした。
3日目 3日目は,入管法総論と配偶者ビザなどを学習!
3日目からは
合宿スタイル





受講前は…
ホテルでの研修ということもあり,研修だけに集中すると決めてここからまた新たな気持ちで参加しました。泊りがけで研修に参加する機会はなかなかないため,有難い気持ちでした。

受講後は…
社内規定に関しては包括的に規定が定められており,社員として働くうえで安心できるものでした。また,法律科目は,理解できていない部分が自分の中で明確になり,正しい知識を得ることができました。
番外編 3日目の夜は,懇親会を開いていただきました!
大阪の先輩方も
参加してくれました



お互いの事務所のメンバーとはなかなか会うことができないので,直接コミュニケーションを取ることができる貴重な時間となりました。

大阪オフィスの方々は,ほとんどの方が初対面だったので,色んなお話ができて楽しかったです!皆さんのコミュニケーション能力には,さすが大阪…!と圧倒されました(笑)改めて,オフィスの場所に関係なく風通しの良い会社なんだと実感しました。

普段あまり話す機会がなかった方々と,気軽に話せる場を設けていただいてよかったです。ここで今まで密かに抱いていたプライベートな疑問などをそっと聞けたりして(笑),入社したばかりの私も皆様になじめたような気がしました。楽しかった~!
4日目 4日目は,就労ビザ・永住ビザなどを学習!





受講前は…
4日目は一日を通して法律科目の講義ということで,体調を整えて知識を吸収するぞと意気込んでいました。この日の夜には,自習室が解放され,今までやっていたグループワークの最終作業となるので,いよいよ研修も大詰めだなと感慨深かったです。

受講後は…
グループワークでは皆さんの個性と各自のこれまでの経験を活かしながら課題を成果物として形にするために,メンバー間で積極的にコミュニケーションを取り合いました。良い成果物が仕上がってほっとした気持ちと,同期との仲がぐっと深まったことがとても良い思い出になりました。
5日目 最終日は,まとめ講義のあと大阪入管を見学!





受講前は…
グループワークの発表,講義内容のテスト,入国管理局の見学等,最終日にして予定が盛りだくさんだったのでドキドキしていました。発表は上手くいくか,テストはしっかり答えられるかといった不安もありながらも,充実した5日間があっという間に過ぎてしまったなと寂しさも感じていました…(笑)

受講後は…
最終日の初めはグループ発表から始まり,すごく緊張して行いましたが,練習した分だけ完成度は上がり,グループ全体で満足のいく発表ができたと思います。確認テストは,自分の学習の強みと弱みが分かりいい機会となりました。

受講後は…
最終日に,出入国管理局に見学に行き,各部門の審査官が資料を確認する姿を見て,より自分たちの仕事の重要性が分かりました。1つの判断でも,審査の結果に影響を及ぼすことになるので,今後,より責任を持って行動したいと思います。
5日間の研修を振り返って
同期の明るく責任感のある性格や,前向きなマインドの先輩方にとても感化されて,知識面だけではなく,今後どう自分が会社の一員として在るべきかを改めて考えることができました。他の会社ではなかなかできないような貴重な機会となり感謝の気持ちで一杯です。私も常に高い向上心を持ち,努力し続けたいと思います。

研修前は正確な知識を身に付けることを重要視していましたが,それ以上に様々な講義を通して,仕事への取り組み方などで大いに参考にすべき点が多かったです。本当にありがとうございました。

行政書士法人の研修というと,法律科目講義で知識をひたすら詰め込んでいくのかと思っていました。しかし実際は,企業理念・事業計画の講義や同期の仲間とのグループワークなどにも少なくない時間が当てられ,第一綜合の魅力を感じることができました。そして,何といっても研修で一番の収穫は,同期の仲間と仲良くなれたことです!

研修を通して多様なバックグランドを持った温かい仲間がいるということを実感しました。先輩方からのレクチャーを受けて,仕事をする上でのプロとしての責任感や知識,仕事への姿勢について学べたことは入社直後の研修として大変ありがたい経験でした。研修で得た学びと新しい仲間とともに今後の業務に向き合いたいと感じました。


