皆さま,はじめまして。
この度,2025年4月1日付で第一綜合グループに参画いたしました,社会保険労務士の菅澤 賛(すがさわ たすく)と申します。
第一綜合グループは,行政書士法人第一綜合事務所を中核とする,国際業務に特化した専門家集団として,在留資格関連の分野において国内でも有数の実績を重ねてまいりました。
私たち社会保険労務士法人では,外国人を雇用する企業様を対象に,労務相談,労働・社会保険手続き,就業規則の整備,助成金申請,給与計算など,人に関わるさまざまな課題に幅広く対応いたします。
今後は,法務(行政書士)と労務(社労士)を横断的に支援できる体制となり,外国人雇用をはじめとする多様な働き方や企業の持続的成長を,より実務的かつ継続的にサポートしてまいります。
“外国人雇用といえば第一綜合グループ”と真っ先に想起いただける存在を目指し,グループ一丸となって信頼にお応えしてまいります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
【略歴】平成14年10月 社会保険労務士試験合格平成14年10月 情報インフラサービス会社入社平成17年11月 コンサルティングサービス会社入社平成21年10月 社会保険労務士事務所開設令和 2年 5月 社会保険労務士法人入所令和 7年 4月 第一綜合グループに参画…
平素は格別のご高配を賜り,心より御礼申し上げます。
この度,第一綜合グループでは,外国人雇用に特化した社会保険労務士法人を新たに設立することとなりました。これまで15年間にわたり培ってきた行政書士法人としての経験と,社会保険労務士の専門性を融合させ,より実務的かつ総合的な支援体制を整備いたしました。
今後は,法務と労務の両側面から,企業様の外国人雇用にまつわる多様な課題に取り組んでまいります。
これを機に,より一層社業に励んでまいりますので,今後とも変わらぬご厚情を賜りますよう,お願い申し上げます。
社会保険労務士法人第一綜合事務所ホームページ6月2日公開予定…
平素より格別のご高配を賜り,厚くお礼申し上げます。
この度,弊社代表の若松直が,令和7年4月より全国行政書士法人会の代表理事に就任いたしましたことをご報告いたします。
全国行政書士法人会は,「行政書士法人の健全な事業運営を通じて,行政書士制度および業界の成長及び発展に寄与すること」を目的に掲げ,各法人間の情報交換・政策提言・人材育成など,実務と経営の両面から積極的な活動を展開してまいりました。
今後は一会員としてだけではなく,代表理事として業界の発展に微力ながら貢献してまいります。
変わらぬご指導ご鞭撻のほど,何卒よろしくお願い申し上げます。
全国行政書士法人会ホームページ:https://gyoseishoshihojin.com/…
平素は格別のご愛顧を賜り,厚くお礼申し上げます。
新緑がまぶしい季節となり,皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて,弊社ではゴールデンウィーク期間中も,以下の通り祝日休業を除き休まず営業いたします。
2025年ゴールデンウィーク期間中の営業日
営業日
営業時間
4月28日(月)【通常営業】10:00~19:004月29日(火)
【祝日休業】
4月30日(水)〜 5月2日(金)【通常営業】10:00~19:00
5月3日(土)〜 5月6日(火)【祝日休業】
5月7日(水)【通常営業】10:00~19:00
※祝日休業期間中に頂戴したお問い合わせにつきましては,翌営業日に順次ご対応させていただきます。…
平素は格別のご愛顧を賜り,厚くお礼申し上げます。
早いもので今年も年末年始のご案内をさせていただく時期となりました。
今年は来日する外国人が急増し,お客様からのお問い合わせも,おかげさまで過去最大となった一年でした。
弊社の企業理念である「すべては笑顔のために」を実現すべく,来年も従業員一同全力を挙げて業務に取り組んで参りますので,変わらぬお引き立てのほど何卒宜しくお願い申し上げます。
年末年始の営業時間
営業日
営業時間
2024年12月26日(木)【通常営業】10:00~19:002024年12月27日(金)【短縮営業】10:00~12:00※午後は社員研修のため休業いたします。
2024年12月28日(土)〜2025年1月3日(金)年末年始休業
2025年1月4日(土)【通常営業】10:00~19:00
2025年1月5日(日)【休業】
2025年1月6日(月)【通常営業】10:00~19:00
12月27日午後~1月3日の休業期間中に頂戴したお問い合わせにつきましては,1月4日より順次ご対応させていただきます。
みなさま,どうぞ良い年をお迎えください。…
第一綜合グループでは,環境問題への意識を高めるとともに,働きやすい職場環境づくりを目的として,これまで「クールビズ」及び「ウォームビズ」を実施してまいりました。
この度,環境問題への取り組みと働き方改革の一環として,「ビジネスカジュアル」を通年で導入することといたしました。
ビジネスカジュアルの導入により,ノーネクタイなど軽装で業務を行う機会が増えることとなりますが,お客様に失礼のない服装を心がけ,
TPO(時・場所・場合)に応じた身だしなみに努めてまいりますので,何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
弊社へご来社の際には,ご遠慮なく軽装でお越しください。…
平素は格別のご愛顧を賜り,厚くお礼申し上げます。
このたび,弊社の藤澤・田中・伊藤の3名が,資格試験等のオンライン教育事業を手掛ける株式会社アガルート様よりインタビューを受け,その記事がWEBサイト「アガルートアカデミー」にて公開されましたのでお知らせいたします。
行政書士試験を受験した経緯や,行政書士法人での業務内容などについて,それぞれ話をさせていただきました。
受験生のみなさまをはじめ,多くの方に少しでも参考になれば幸いです。
【藤澤のインタビュー記事】https://www.agaroot.jp/gyosei/column/report-dsg-3/
【田中のインタビュー記事】https://www.agaroot.jp/gyosei/column/report-dsg-1/
【伊藤のインタビュー記事】https://www.agaroot.jp/gyosei/column/report-dsg-2/
アガルートアカデミーhttps://www.agaroot.jp/…
平素は格別のご愛顧を賜り,厚くお礼申し上げます。
弊社所属の藤澤,松原,依田の3名が,日本行政書士会連合会での審査を終え,行政書士登録されましたのでここにご報告いたします。
【行政書士登録された3名】
藤澤 勇來(ふじさわ ゆうき)登録日:2024年6月15日日本行政書士会連合会(登録番号第24261751号)
大阪府行政書士会(会員番号第008992号)
松原 桃子(まつばら ももこ)登録日:2024年6月15日日本行政書士会連合会(登録番号第24261750号)
大阪府行政書士会(会員番号第008991号)
依田 隼弥(よだ しゅんや)登録日:2024年7月1日日本行政書士会連合会(登録番号第24081844号)
東京都行政書士会(会員番号第15335号)
藤澤と松原は大阪オフィスで帰化業務を,依田は東京オフィスで入管業務をメインに従事しております。手続きだけを価値とせず,手続きの先にあるお客様の目的実現に向けて全力でサポートさせていただきます。今後も皆様の信頼に応えるべく日々の研鑽を重ねてまいりますので,どうぞよろしくお願い申し上げます。
藤澤のご挨拶松原のご挨拶依田のご挨拶…
皆様,はじめまして。依田 隼弥(よだ しゅんや)と申します。
2024年7月1日付で,行政書士名簿に登録されましたことのご報告と共に,この場をお借りしてご挨拶させて頂ければと思います。
私が国際業務を目指すきっかけとなったのは,オーストラリアでの留学経験です。外国に住む大変さやビザのプロセスの複雑さなど私がオーストラリアで外国人として生活したことから,外国人にとってビザの重要性を実感しました。その経験から日本で私と同じように困っている方の一助となりたいと思い行政書士を目指し,今日に至ります。
約1年半前から行政書士法人第一綜合事務所に入所し,数多くの案件に携わり,国際業務の知見を広げさせていただいております。国際業務は,法改正も多く日々勉強する必要がありますが,社会の変化に置いていかれぬよう自己研鑽に励みたいと思います。
今後は,行政書士として,手続きだけを価値とせず,手続きの前後も提案できるよう皆様の信頼に応えていければと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
依田 隼弥(よだ しゅんや)
日本行政書士会連合会(登録番号第24081844号)
東京都行政書士会(会員番号第15335号)
【経歴】
平成24年4月 神奈川大学法学部 入学
平成28年3月 神奈川大学法学部 卒業
平成28年4月 信用金庫 入庫
令和2年10月 不動産会社 入社
令和5年1月 行政書士法人第一綜合事務所に入所
令和6年7月 行政書士登録…
松原 桃子(まつばら ももこ)と申します。
2024年6月15日付で,行政書士名簿に登録されましたことのご報告と共に,この場をお借りしてご挨拶させていただきます。
前職では日本語教師として日本社会で働くことを目指す留学生に日本語を教えていました。学生たちを社会に送り出す上で,留学から就労へ在留資格の変更をする必要があり,そこで行政書士の仕事を知りました。私自身も在留資格の面でサポートできるようになりたいと思い,行政書士の資格を取得し,2023年4月に行政書士法人第一綜合事務所に入社しました。
入社以来,帰化グループに所属し,多くの帰化申請に携わってまいりました。国籍を変更するという人生の大きな決断の申請をすることに大きな責任を感じながら業務にあたると共に,そういった重要な局面のお手伝いができることにやりがいを感じています。
帰化申請は集める書類もたくさんあり,審査期間も長期にわたりますが,お客様に寄り添い伴走し,お客様に第一綜合事務所へ依頼して良かったと思っていただけるよう,尽力したいと思います。頼りにしていただける行政書士になるべく,日々勉強し経験を積み成長して参りますので,今後ともどうぞよろしくお願いします。
松原 桃子(まつばら ももこ)
日本行政書士会連合会(登録番号第24261750号)
大阪府行政書士会(会員番号第008991号)
【経歴】
平成14年4月 大阪市立大学(現:大阪公立大学)商学部 入学
平成18年3月 大阪市立大学(現:大阪公立大学)商学部 卒業
平成18年4月 大手百貨店 入社
平成25年7月 日本語学校 入社
平成27年4月 学校法人 入社
令和5年4月 行政書士法人第一綜合事務所に入所
令和6年6月 行政書士登録…