採用情報
RECRUIT
2021年
第一綜合グループ
新入社員合同研修
本ページでは,2021年度の新人合同研修の内容についてご紹介します。
2021年も昨年に続き,春入社の新入社員に向けて,基礎知識やスキルの習得と,円滑に業務が遂行できるようにすることを目的として,新人合同研修を行いました。研修実施に際して,コロナ禍での開催でしたので,昨年以上に感染対策を意識し,万全を期したうえでの実施となりました。
研修内容については,昨年よりも更に密度の濃いものとするべく2ヶ月前から準備を開始し,内容の充実を図りました。昨年にはなかったグループワークも取り入れたところ,同期メンバー同士の交流も活発に行われるようになりました。
受講者は,国際業務経験者に加えて,業界未経験者,外国籍のメンバーも含めて総勢5名。各メンバーの入社動機やバックボーンは違えど,第一綜合グループで自身のスキルを磨き,多くの方々のご支援をしていけるような人材になりたい,という熱い想いは同じです。
研修講師は,代表の若松も積極関与し,幹部含めて既存スタッフが各担当コマを受け持ち登壇します。講義内容も幅広で,当社の企業理念・行動指針から始まり,士業者としての心得・学習方法,ビジネスマナー,ハウスルール,国際業務(基礎編・理論編・実務編)などなど。
教える側も受講する側も熱量高く研修が進みました。
今回の研修では,新入社員同士の活発な意見交換や議論が行われたことで,同期(仲間)意識の醸成が見られました。また,第一綜合グループが持つノウハウを惜しみなく研修に注ぎ込んだことで,参加した新人5名全員の意識も飛躍的にアップしたと感じた,実りの多い新人合同研修となりました。
2021年の研修は
こんな内容でした
- 第一綜合グループの全体像
- 経営理念・行動指針
- 自己紹介(入社動機,研修における自己目標発表)
- グループワーク
- 歓迎会
- 行政書士としての心構え,学習方法
- 社内全体・部署内のルール説明
- 社会人に求められるスキルとマナー
- 入管業務のはじめの一歩
- 在留資格別の申請業務(理論編・実践編)
- 入管実務研修
- 帰化実務研修
- 大阪出入国在留管理局の見学
- 配属先発表
開催日時 | ① 2021年3月24日(水)~25日(木)【通所研修】 ② 2021年3月27日(土)~29日(月)【宿泊研修】 |
---|---|
開催場所 | ①通所研修場所 かなえ経営株式会社 8階貸会議室 ②宿泊研修場所 ホテルフクラシア大阪ベイ |
参加者 | 2021年1月・2月・4月入社の社員5名(各2名・1名・2名) |
講師 | 行政書士法人第一綜合事務所 代表 若松 直 業務部 部長 松中 崇晴 支援部 部長 辻井 勘普 業務部 課長 冨田 祐貴 他 |
スケジュール
研修スケジュール
日付 | 分類 | 項目詳細 |
---|---|---|
1日目 | 会社を知る | 第一綜合グループの全体像 第一綜合グループの理念・行動指針 第一綜合グループの組織図・部門説明 |
仲間を知る① | 自己紹介 入社動機・研修会目標スピーチ 第1回グループワーク |
|
業務を知る① | 入管業務のはじめの一歩 在留資格制度 各在留資格の概要・各種申請について説明 公文書の見方 会社設立業務 国際結婚手続き業務 雇用契約書,労働関係法令 |
|
2日目 | ルールを知る① | 社内全体ルール説明 社内ワークフローの説明 社内システムの説明 勤怠管理方法の説明 業務ルールの説明① 業務部ルール説明 業務部の業務フロー説明 各種業務の処理方法 等 |
仲間を知る② | 第2回グループワーク | |
3日目 | ルールを知る② | 社会人に求められるスキル 来客時の対応方法 あいさつ,名刺交換方法(ロープレ有) エレベーターの乗降方法(ロープレ有) 報連相,期日管理の重要性 上座と下座 |
業務を知る② | 入管実務研修 在留資格別講義(総論)_在留資格制度,上陸手続き 等 在留資格別講義(各論)_経営・管理,技術・人文知識・国際業務,永住 等 |
|
仲間を知る③ | 第3回グループワーク | |
4日目 | 業務を知る③ | 理論!在留資格別の申請① 日本人の配偶者等 技術人文知識国際業務 経営管理 特定技能 実践!在留資格申請 模擬申請 |
仲間を知る④ | 第4回グループワーク | |
ルールを知る③ | 業務部ルール説明② 業務部内のルール説明 支援部との役割分担 等級表の説明 |
|
歓迎会 | 歓迎会 | |
5日目 | 業務を知る④ | 理論!在留資格別の申請② 永住 帰化実務研修 帰化申請の概要・要件 帰化申請を進める際の注意点 実際の案件で見る帰化申請の注意点 |
仲間を知る⑤ | グループワーク成果発表&講評 1年後の目標発表 |
|
現場を知る | 大阪入管見学 配属先の発表 |